さようならFM-LCP3 20年前98万円のプロジェクター
さようなら富士通FM-LCP3
使わなくなってしばらく経つ、富士通製の液晶プロジェクター
FM-LCP3を粗大ゴミに出しました。
1997年発売98万円!1000ルーメン!SVGA!
このプロジェクターは私が社会人1年目の2000年に、
初めてのボーナスでyahoo!オークションにて約70,000円で購入したものです。
2009年くらいまでは休日に時々映画を見たり、野外映画館をやったりして使ったのかな。
ランプが暗くなり、お蔵入りしました。
新発売の時のリリースや情報から本機種の特徴をまとめると以下の6点です。
- 従来機種より約2.5倍向上。業界最高水準の明るさ1,000ANSIルーメン!
- 従来機種で実現されていたVGA(640×480)の解像度に加え、新たにSVGA(800×600)、XGA(1024×768)に対応!
- 最大300型の大画面投写!
- 液晶プロジェクタ本体(FM-LCP3) 標準価格 980,000円 (税別)
- ランプユニット(FMLCP-LU3) 標準価格 60,000円 (税別) (消耗時交換用のメタルハライドランプ,350W)
- 本体約15kg
20年の間に随分変わりました。
今は交換ランプ(もう売ってないけど)と同じくらいの予算でいくらでも選択肢があります。
新旧3機種比較(FM-LCP3,KG-PS303WX,GS1)
せっかくなので新・旧+モニター機の3機種でプロジェクタ今昔比較をします。
300lmが実用的な範囲だったと感じています。(3,000lmはシアターには不要かも。)
コントラスト比、USBとバッテリーを考えると、BenQ GS1が一番私の用途に
向いていると考えます。
製品 | BenQ GS1 | TAXAN KG-PS303WX | 富士通 FM-LCP3 |
発売時期 | 2017年 | 2013年 | 1998年 |
販売価格 | ¥50,000 | ¥69,800 | ¥980,000 |
購入価格 | モニター機 | ※2016年のふるさと納税 返礼品 | 中古オークション 約70,000円 |
投写方式 | DLP | DLP | 液晶TFT |
画素数 | 720P (1280x720) | WXGA (1,280 × 800) | SVGA (800×600) |
輝度 | 300lm | 3,000lm | 1,000lm |
光源 | LED 21W | 高圧水銀灯 190W | メタルハライドランプ 350W |
光源寿命 | 30,000時間 | 6,000時間 | 不明(記憶では1,000時間) |
投写距離 | 100インチ:約1.793m | 100インチ:約1.55m | 100インチ:約3.4m |
コントラスト比 | 100,000:1 | 3,000:1 | 不明 |
スピーカー | 2W x2 | 2Wモノラル | 無し |
入力端子 | HDMI端子x 1 Micro SDカードスロットx1 USB3.0x1 USB2.0x1 | HDMI端子x1 ミニD-Sub 15ピンx1 ビデオx1 | RGB 15ピンx2 ビデオx2 |
出力端子 | オーディオミニジャックx1 | 無し | 無し |
本体重量 | 約570g(本体のみ) 約970g(バッテリー装着時) | 1.9kg | 約15㎏ |
0 コメント